講義2日目

satochan07012011-08-26



お勉強の話を先に。そういうことも書かないと、
遊んでいると思われますので(笑)
今日も昨日の続きで、セメント化学のお話を中心にしてくれました。
特に仲でもCAとかC$AあとはITZなどの話をしてくれました。
基礎的な話もありましたが、それ+αで講師の人のこれまでの
研究成果などを中心に紹介してくれました。
BSEイメージをうまく活用している研究者で、そのコツや難しさなどを
いろいろと教えてくました。すごく視覚的にわかりやすいツールであることは
間違いありませんが、やっぱり相当な訓練を要する印象です。
私もデルフト時代に数度使用した経験がありましたが、
イメージは撮れるけど、それを理解するのが難しい。
もし、将来これを使用するのなら、使用の仕方を考えないとなあ
と思いました。ITZの話は面白かった。


今日も新たに何人かの人と話をしました。
話をしていて面白かったのが、ポルトガル人(男)とイラン人(女)のコンビ。
彼らは同じスウェーデンの大学から、来ているそうですが、
私が日本人とわかるや否や、日本を絶賛し始めました。
外国の人ってほめ方が露骨だからこっちも恥ずかしいやらうれしいやら(汗)
日本で勉強したい!ってすごくいっていましたが、やっぱり心配の種は
言語でした。(ちゃっかりウチの大学の宣伝もしましたw)
ほかにも私が日本人とわかるや否や、いろいろ話をしてくれる
人が多くてすごく楽しいです。


日本ってやっぱり外国の人にとってすごく魅力あふれる国なんだなあって
改めて誇りに思います。その代表として?ここにいるわけですから、
少しでも日本の良さをもう一回り、周囲の彼らに伝えられたならあって
思います。


明日はいよいよ、ポスターセッションの日。僭越ながら、私も
参加させてもらいます。ここにいると周りの人たちと研究の話をするのが
世間話と同じレベルなのですごく楽しい!いろいろ聞いて、いろいろアドバイスをもらいたいと思います!夜はちょっと豪勢な?ディナーが用意されているようです。


追記:今日夕食後に、敷地外へ買い物に行ってきました。
たかだか数百メートル先のお店に水を買いに行ったのですが、
一歩施設(研究所)を出ると、景色は一変しますね。
上海などの都会のイメージとは全くかけ離れた、世界が広がっていました。
もちろん、南京はまだまだ都会なんでしょうが、中国はまだまだ
奥が深そうです。

ちなみに、お店では言葉を一切使わずに、
ジェスチャーと漢字を書いて頑張りました(電池を買いたかった)。
数字とあいさつ程度は大学の中国語をもぐってた(4年次)おかげで
少しわかったので助かりました。



写真はこの施設の名称(高性能土木行程材料国家重点実験室
「STATE KEY LABORATORY OF HIGH PERFORMANCE CIVIL ENGINEERING MATERIALS」)です。
日本でいうところの土木研究所みたいなところかな。