学位記授与そして第3章の閉幕

本日、無事に学府長から博士(工学)の学位を授与されました。 12月ということもあり、卒業生が4名。開始時刻前に式が始まり、10分程度ですべての式典が終了しました(笑) フォーマットも、学位記を収める額も、これまで(学士、修士)とまったく一緒でした…

論文

論文がまともに書けない。 文章が下手くそ過ぎて、添削してもらうのが非常に申し訳なくなる。 原因は、複数考えられる。1.理解度不足 2.日本語(国語)の能力不足 3.英語の能力不足 4.配慮の欠如 5.論理的思考力不足 6.俯瞰的にとらえる力の不足…

柔軟な姿勢

人間は気が付かぬうちに、確実に、自分の置かれた環境の色にどんどん染まっていく。 これは、ごく自然なことで、良いことだと思う。 大事なことは、人の意見に対して真摯に接し、考えは伝え、柔軟性な姿勢を失わないことなんだろうなと思った。 私が大学に入…

働き方

公聴会が終わったというのに、あまり働き方が変わっていない。 働き方を考えないといけない。 今週は、土日も大学に出勤。 公聴会までは、3年間は最大限の努力を惜しまないと自分に言い聞かせて、 それこそ休み返上で、研究に打ち込んできた。実際、ストレス…

真っ当に生きる

今日は、懐かしい人と多く再会した一日だった。 ・大学に、リクルーターとして研究室時代の先輩が来た。 ・夜の飲み会で、久々に大学の同期にあった。 ・駅で、懐かしい大学(サークル)の友人に出くわした。 ・地元で、これまた懐かしい高校時代の友人に出…

魅力的な授業

毎週火曜日が最近楽しみになっている。 日本の鉄道構造物の維持管理を最前線で支えている実務者の方たちの超濃厚な話が 聞けるからだ。こんな幸せなことはない。 今日はT総研のUさん。高校の先輩でもあり、昔から気にかけてくれている、優しい方だ。 講演や…

意志

「なんとかなるかな」で取り組んでいるようじゃダメ。 本気でやり遂げよう、達成しようという意志が何よりも大切。 意志を強く持ち続けることで、一歩ずつ確実に目標へと到達できる。 人生、何ごとにも真剣になれたら幸せなんだろうな。 今日は、土木学会の…

日本史の教科書

ここ最近は、多くの時間を投稿論文の執筆、推敲に当てています。 指導教員にも丁寧にチェックしてもらい、再考しているわけですが、 自分の日本語力の低さ、論理展開力の低さ、詰めの甘さなどが散見されて、いやになります。 一足飛びには、上達しないでしょ…

土木の日

11月18日は土木の日です。十一十八。重ねると土木です。 あまり土木の日っぽいことはできませんでした。 公聴会が終わってからというもの、もう少し日々に余裕が出るかと思いきや 帰宅時間もあまり変わっておりません。仕事のやり方がよくないのかもしれませ…

自主的な見学会

やっぱり、素晴らしい構造物を見ることは大切です。 感性も豊かになるし、技術者への考えや思いが非常に勉強になります。 今日は、前々から行きたいと思っていて行けていなかった、 首都圏外郭放水路(最寄駅:埼玉県南桜井駅)を見てきました。通常は平日し…

第一回世界の土木構造物をより良くするために考動する会(PBCS)

学位の取得が決まり、これからは中(研究室)も充実させつつ、学外にも目を向けていかないと 自分の高い成長率が見込めない。そんな気持ちからスタートしました。 非常にマジメで不真面目な勉強会です。PBCSは Committee for producing better civil enginee…

自走

今日は、たまたまT北大の助教をしている同期のTが出張で大学にきていたので、 久々にドクター同期3人と学食で夕食を共にした。 一人は、予備審査前という一番忙しい時期であるにも関わらず、快く快諾して参加してくれた。 短い時間ではあったが、楽しい時間…

リフレッシュ

審査会が終わった後は、2日間学外に出てお勉強してきました。 週末は、相方と久しぶりにドライブ(日光、鬼怒川)。楽しかった。 また明日から大学に復帰します。 ここからの1年間は私も自身でいろいろと仕掛けて行動しないと成長が望めません。 そのために…

最終審査会を終えて

一晩たちましたが、見える景色は何一つ変わりませんでした。 肩の荷が下りたというか、むしろ重くなったかもなと思っています。 昨日、無事に審査会が終了しました。 そのあと、口頭で「合格」ということを言っていただきました。 おそらく及第点でしょうが…

決戦前夜

大方の予想通り、明け方まで、最後の最後まで悩んでおります。 今日の打ち合わせで、先生の要求に100%応えられていないのが、なんとも悔しいし情けない。 時間はないので焦っております。 ただ、明日は本番。泣いても笑っても明日は来る。 やると腹をくくっ…

発表練習開始

今日は日中に大宮で指導教員と会って、発表資料の確認をしてもらった。 有意義なアドバイスをもらえたので、それを大学に持ち帰り夕方までに反映した。 とりあえず、発表資料ver.2が出来上がった。 ここからは、発表内容を自分の言葉にしていき、その中で内…

後輩たちとのやりとりを通して

今日は、公聴会の用の発表資料ver.1を作成し、後輩たちの前で プレゼン練習を行った。その目的は、己の説明におけるスライドの要否の確認や 理解しづらいところの指摘を受けるためだった。 作成しているときは必要だと思っていても、実際に話をしてみたり、 …

公聴会のご案内

いよいよ来週の今日。博士学位論文の審査会(公聴会)となります。 目で見てわかるように、日めくりカレンダーでもこのようにカウントダウンを開始しました。 参考までに、公聴会への案内文を掲載しておきます。 もし、連絡をしていない方で、ご興味のある方…

いよいよカウントダウン開始

最終審査(公聴会)にむけて、発表資料作りを開始した。 限られた時間でどの情報が必要なのか。どのように構成したらわかりやすくなるのか。 試行錯誤しながらの作業。なかなかスムーズには進まないが、せっかく3年頑張ったので 今の自分のベストを出したい…

Do think, feel !!

最終審査会まであと12日。投稿論文の推敲をしたり、 研究のまとめをしたりと、バタバタです。 指導教員からの添削結果が返ってきたりしていますが、 まだ、要求されているレベルには到達できていない。 残された日数は限られていますが、とにかく、肌で感…

もっともっと伸びないと

今日は、午前中にいろいろと詰まっていたので疲れました。 朝8時から指導教員とのミーティング。今回は後輩学生に公開でのミーティングということで 若干緊張していましたが、始まってしまったらあまり意識もせず、普通のミーティングとなりました。後輩た…

現状

***************************************今日は誉めました。月曜日朝一番のラボミーティング(顔合わせと連絡事項等の通達)に始まり、 H先生の指導学生を集めての隔週での顔合わせ、そのあと他の研究グループの デ…

怒涛の週末

昨日は、日帰りで新潟へ。高校の友人の結婚式に参加してきました。 大宮〜新潟って1時間半なんですね。大学に行くより近い(笑) 最近よく思うのが、結婚式ってその人の職業だったり、性格がよく表れますね。 いろいろと思い出の多い友人なので、素晴らしい…

インフラデー

今日は鉄道・道路の凄味を一気に味わえたような日でした。 日中は某道路会社との共同研究の打ち合わせ。 昔自分もかかわっていた案件の継続審議の打ち合わせでした。 指導教員が相手の企業の人と話を進めているのを横で聞いているだけでしたが、 やっぱ、す…

執筆

三連休は、大学が非常に静かです。 こういう静かな時は、文章を書くのに限ります。 この連休は、博士論文の書き直しにあてたり、投稿論文の推敲にあてたりと、 もっぱら執筆作業にあてました。執筆作業だけは、静かな場所でぐっと集中しないとできない。 予…

伸び盛り

久々に研究の話オンリーで今日は書きたいと思う。 17日の所属学府への博士論文提出期限を前に、 2か月ほど前に書き上げた博士論文の推敲と 最新の情報を盛り込んだ、最新版を書き上げている。 たった2日月前なのに、自分が書いた文章なのに、かなり内容に手…

分析→仮説→実行

10月に入り、どこかそわそわしている。 なんだかんだ、いろいろやることがわいてきて、一つのことになかなか集中できていない。 うまく時間をやりくりすることも、この1年の課題と言えそうだ。 俺って毎日何をしているかなって、ふと思った。 一言でいえば…

打撃

今日はあちこちどびまわって、疲弊した。 重なるときはいろいろ重なりますね。 明日は落ち着いて、研究します。 1.ウイルス関連先週発覚した、私のPCのウイルス感染。 すぐに事態は収まるかと思われたが、考えが甘かった。 大学側から指示されるとおりに対…

スルーパス

今日、後期初のゼミがあった。 教員が一人かけてのゼミ。自分の中でも、これまで以上に意識を高くして臨んだ。 しかし、今日はかなり時間の制約が厳しく、しっかりとした議論を持つのは 次回以降になりそうだ。 ゼミ中に言った研究室のT教授が言った言葉が印…

怒の感情

今日ある学生たちが、研究室のとある問題に関して話し合っていた。 始めは聞く気がなかったのだが、途中から気になってしまって、作業が手につかず完全に盗み聞き。 もしかしたらバレていたかもしれない。やり取りに対してヤキモキ(喜怒哀楽でいえば”怒”の…