2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年総括

気がつけば12月31日になりました。 今年ほど、年末というものを実感していない年も珍しいような気がします。 それもひとえに、研究に2文字に翻弄され、精神的な余裕が無かったがためと思います。 昨年の今日はどんなことを言っていたか。少し振り返ってみま…

6年目の記念日

なかなか思うようにいかないものですね。 全部、自分が悪いんだけど。 人の優しさが身にしみる。 自分の人生だけど、自分ひとりの人生じゃないから。 人に一杯迷惑掛けといて、このままでいいのかなと今更ながら思う。

クリスマスプレゼント

帰宅したら相方から、クリスマスプレゼントが届いていました♪ 名刺の整理に困っているという話をしたら、こんなものを送ってくれました。 PITRECさっそく、年末年始を活用して、良く使う名刺から整理していこうと思います。 明日は5回目の記念日。来年は、一…

仕事納まらないで。。。

今日は、公的には研究室の仕事納め。先生が提供してくれた「クエ鍋」で懇親会をしました。 クエって初めて食べたけど、おいしいですね。山口のお酒(獺祭)も嗜む程度に味見してみました。 いい感じにリラックスできました。 とはいっても、実験から解放され…

できることからコツコツと

今日は久しぶりに早く大学を出て、都内で同期とご飯を食べた。忘年会&OBOG旅行の計画。 今年は、例年以上に年末に飲み会が少なかったので、都内での食事なんて久しぶりでした。 たまにはいいものです。 社会人と話をしていると、自分は恵まれた環境に居…

手・肌

ここのところ、手荒れ・肌荒れがひどい。ハンドクリームが欠かせない。 なんだか女々しい感じだが、ホントすごいから欠かせない。 でも、なんだか悪い気もしていない。 毎日毎日作業が続くと、必然的に手あれ・肌荒れがひどくなっている。 冷えによる”アカギ…

メリークリスマス

各々研究が繁忙期に差し掛かっており、日夜実験棟では誰かしらが作業している状況になっています。 だからこそ、息抜きも大切。仕方なく&必然的に聖なる夜に残ったメンバーで ささやかなクリスマスパーティーをしました。 こういう飲み会も、やっぱり大事。…

クリスマスイブに想う

今日はクリスマスイブ。しかも休日。 がしかし、それなりに研究室には人が多かった。 それだけ、皆切羽詰まっている時期ということだろうか。 自分もご多分にもれず、大学に行った。 平日は最近は、自分のことにつかえる時間が非常に限られている。 一方で休…

クリスマス会

今年もこの日がやってきました。親戚が一堂に会するクリスマス会。 正月よりも人がたくさん集まる、一大イベントです。 こういう環境で育ったので、これが普通かと思っていましたが、 どうやらこういう親戚づきあいは珍しいようです。 でも、悪い気いはしま…

父親

昨日から続いた長時間計測の副産物?として、 今日は久しぶりに早く(遅く?)帰宅して、 家族で夕食を食べました。実家から通っているのに、 なかなかそういう時間が持てていなのは、 私の良くないところです。 自分で言うのも変ですが、ウチの父親は本当に…

長時間計測

今日から研究チームの後輩の実験の経過観測が始まりました。 今日大事な作業は、コンクリートにひび割れを導入すること。 朝から諸々の作業を含めて丸一日で終わるはずでしたが・・・ 蓋を開けてみれば、翌日の昼までかかってしまいました(><) いろいろ…

周辺環境

今日のゼミ(4年生発表)は准教授の指導教員も、 特別研究員のHさんもいないゼミだった。 人間だれだってそうだろうが、立場が上がると緊張感や責任感は格段に増す。 そうなると、同じようなことでも、その吸収度や理解度、成長度は2倍3倍に増す感覚だった…

ぐるぐるぐるぐる

思考力の低さ、論理展開力の低さ、知識の乏しさ、短絡的な発想。。。 あげればきりがないほど自分には力がない。 こんなもの短期的にどうにかなる物ではない。 時間をかけてしっかりと高めていかなければいけないが。。。 博士課程も2年経過してこんなもんか…

打設(1回目)終了

ようやく研究チームの打設が始まった。50リットル×6回。 なかなかハードだったが、それでもみんなに手伝ってもらい、大きなトラブルなく 無事終えることができた。やっぱり実験は段取りが大切。 朝8時半から最終確認の作業に入り、午後13時から打設開始。 フ…

ディスカッション

今日は夕飯後に、研究チームの後輩と、出てきた結果について議論し、今後の展開について話をした。 後輩の結果なので、私は自分で手を動かしていない。だから大枠でのアドバイスはできても細部まで分かっていない事が多い。 後輩は、自分がやったことなので…

衆議院選

蓋を開けてみたら、自民党の圧勝。でも、どこか期待感の薄い選挙戦。 そんな論調がメディアから繰り返し報道された。3年前、自民が大敗し、民主が政権を取った時とは全く逆の結果。 それだけ世論も混迷しているということだろう。短期間でここまで大きく流れ…

エンジニアの仕事

最近は寝不足が続いて、読書欲が失せていましたが、 週末に入って少し睡眠時間が確保されてきたためか、ちょっとずつ戻ってきました。 本屋で立ち読みしてて、読み始めたのが「一生食いっぱぐれないためのエンジニアの仕事術」という本。 半分くらい読み終わ…

打設

今日は、ある後輩の打設(コンクリートを型枠に打つ)日でした。 生コン車(コンクリートミキサー車)を2台、約6m3(7tくらい)を打ち込みました。 研究室のメンバー総出での作業は約3時間で終了。大変でしたが、楽しかった。 打設は時間との勝負。そ…

忘年会改め望年会

今日は研究室の忘年会でした。 もうそんな時期か・・・という印象です。 日常は研究やら就活などで、殺気立っているこの時期ですが、 この時間ばかりはすべてを忘れて、飲み食い騒ぐ。コンクリート研の良いところ。 楽しい時間でした。 各々にショートスピー…

げんなり

たまに大学のHPを見て、有益な情報はないと思っているのですが、 この前見つけて落胆したのが、行動を可視化する「学習特徴チャート」機能なるものの導入(Course Power)という話題。 効果(1)として、学生が示す行動の特徴をレーダチャートで評価し、…

実験から学ぶ

これだけ毎日実験棟で作業をしていると、毎日いろいろな経験をする。 新たな発想につながりそうな新たな知見や、きめ細やかな工夫といったアイデア類。 現場施工ならではの予想しなかった問題の発生やそれに対する試行錯誤など。 それ勝るとも劣らず大切だと…

配慮

今研究室は研究熱を非常に帯びている。 実験棟では、色々なところでコンクリートやモルタルが練られ、型枠や鉄筋がどんどん組まれている。 居室では解析も、かなり回されているようである。まさに今が、正念場といったところだろうか。 ここを乗り越えると、…

選挙戦

例年以上に、選挙戦の動向にも興味がわいている。 やっぱり一番気になるのは職業柄、公共事業に関する議論である。 藤井先生が提唱する「国土強靭化」が、ついにマスコミの紙面をにぎわすようになってきた。 自民党が積極的なインフラ整備を打ち出し、公明党…

就職祝い

今日は、昨年卒業した研究室の学生が現役のM2に対して、 就職祝いの飲み会を開催してくれた。私も、お祝いする側?として参加させていただいた。 毎年、何らかの形でこうした伝統?が脈々と受け継がれているのも、この研究室の良さでしょう。 今年もまぁ、…

まだまだまだまだ×100

今日はT大で研究打ち合わせ。後輩が学生2人と指導教員の先生の4人で先方に出向いた。 相手は、解析ソフトの開発者であり、世界トップレベルの先生。またその指導研究者たち。 後輩2人の部分の説明は主に指導教員の先生が行い、自分のところは自分で先方に説…

ポストゼミ終了

2日間にわたって行われたポストゼミ。M2とB4が合計9人が発表してくれた。 当初は、研究チーム内で始めた物を、研究室全体に拡張しての実施。 最低限の成果は見えてきたので、ここらが潮時と判断した。 ゼミでの議論の活性化には、最低限の発表の質と、理…

頭と体

今日もよく働いた。 朝八時半から夜の八時半まで。休憩をはさんで12時間、実験棟での作業に費やした。 12月に入って、予想通り机に向かっている時間が急激に減ってきた。 そこは割り切って、時間の使い方を工夫しないといけない。 研究にもいろいろな時期が…

いまさら聞けない計算力学の常識講習会

1日土木学会で「いまさら聞けない計算力学の常識」講習会に参加してきた。 参加者は、学生、社会人が半々といったところだろうか。 結論から言えば、行って非常に良かった。やっぱり理屈をしっかり分かっていることは大事である。 近年発達した計算力学(主…

正念場

12月に入り、研究室も研究モードが濃くなっている。 研究チームの後輩たちも今が非常に正念場。なかなか辛い時期だとは思うが、 毎日朝から晩まで一生懸命頑張ってくれている。明るい彼らの性格が何よりの救い。 私自身も自分の研究を進める傍ら、そんな彼ら…

大事故から学ぶ

ものすごい大事故が起こってしまった。 中央道の笹子トンネルで天井のコンクリート板が長さ約110メートルにわたって崩落。 分かっているだけで、4人の方が亡くなっている。 つり天井板という言葉は今回初めて聞いた。 コンクリート内の覆工コンクリートは…