研究

論文

論文がまともに書けない。 文章が下手くそ過ぎて、添削してもらうのが非常に申し訳なくなる。 原因は、複数考えられる。1.理解度不足 2.日本語(国語)の能力不足 3.英語の能力不足 4.配慮の欠如 5.論理的思考力不足 6.俯瞰的にとらえる力の不足…

土木の日

11月18日は土木の日です。十一十八。重ねると土木です。 あまり土木の日っぽいことはできませんでした。 公聴会が終わってからというもの、もう少し日々に余裕が出るかと思いきや 帰宅時間もあまり変わっておりません。仕事のやり方がよくないのかもしれませ…

第一回世界の土木構造物をより良くするために考動する会(PBCS)

学位の取得が決まり、これからは中(研究室)も充実させつつ、学外にも目を向けていかないと 自分の高い成長率が見込めない。そんな気持ちからスタートしました。 非常にマジメで不真面目な勉強会です。PBCSは Committee for producing better civil enginee…

公聴会のご案内

いよいよ来週の今日。博士学位論文の審査会(公聴会)となります。 目で見てわかるように、日めくりカレンダーでもこのようにカウントダウンを開始しました。 参考までに、公聴会への案内文を掲載しておきます。 もし、連絡をしていない方で、ご興味のある方…

もっともっと伸びないと

今日は、午前中にいろいろと詰まっていたので疲れました。 朝8時から指導教員とのミーティング。今回は後輩学生に公開でのミーティングということで 若干緊張していましたが、始まってしまったらあまり意識もせず、普通のミーティングとなりました。後輩た…

伸び盛り

久々に研究の話オンリーで今日は書きたいと思う。 17日の所属学府への博士論文提出期限を前に、 2か月ほど前に書き上げた博士論文の推敲と 最新の情報を盛り込んだ、最新版を書き上げている。 たった2日月前なのに、自分が書いた文章なのに、かなり内容に手…

ラスト1か月

10月に入った。いよいよ後期が始まった。 指導教員もフランスへ発った。 最近、自分の思いに関する記事が多くなっていたが、言わずもがな 私が今一番優先しなければいけないのは、自分の博士研究の仕上げだ。 昨日の打ち合わせで、やはりまだ私はもうワンラ…

攻めの姿勢

いよいよ明日は副査説明会。 T大に出向いてI教授(外部審査員で副査)に博士論文の内容を報告してきます。 誰も助けてくれる人はいません。タイマンです。 予備審査から1か月。指導教員(主査)も忙しく、 なかなか十二分にディスカッションの時間をとれて…

本当に大切なこと

研究は競争ではないし、比較できるものではないが、それでも同年代の人たちが 華やかな結果を出しているのを見せつけられると、非常に複雑な気持ちになる。 焦り、口惜しさ、情けなさ、負けん気。。。胸が苦しくなる。 正直、私はこの3年間、他のドクターと…

再始動

今日から世の中はお盆明けですが、大学や研究室はまだまだ静かです。 先週は、私も大学に来たり来なかったり、ゆったりペースでしたが、今日からは徐々に 通常モードに戻して研究再開です。今日は比較的集中して取り組めたのでよかった。静かとは言っても、…

予備審査終了そしてこれから

無事に予備審査終了しました。やっぱり6人の審査員を前にすると 緊張しますね。いつも以上にカミカミでした。 やっぱり審査員の先生たちはすごいです。専門外の先生もいるのに、 非常に的を得たいい質問をしてくる。重箱の隅をつつくような質問というのでは…

予備審査1日目終了

とりあえず、1回目の予備審査が終わりました。 始まる前は、かなり緊張していましたが、いざ始まると緊張感はだいぶ抜け、 リラックスして話すことができました。コンクリートの専門ではない先生だったので 丁寧に説明しようと心掛けた結果、時間超過してし…

前夜祭

ああ、ついにあと1日になってしまいました。 予備審査1日前。恐ろしすぎる。。。どれだけボコボコにされるんだろう。。。 前日にもかかわらず、発表内容に相当の修正事項の指摘をいただきました。 うーん。なんとかするしかない。 夜は、後輩たちに発表を…

意見交換

今日は、予備審査用の資料を指導教員にチェックしてもらった。 後輩学生たちも同席して、その様子を後ろから見てもらった。 何度も指摘されていることだが、研究の魅力を十二分に相手に伝えられる プレゼンになっていない。どうして、それをやるのか。何がわ…

さらにもう一歩

論文執筆がひと段落したら、息つく暇なく、次は発表資料作りです。 水曜日にある、一発目の予備審査(2回に分かれている。2回目は水曜日)に向けて さっそく今日から資料作りに取り掛かり始めました。 ざっと発表構成(案)をつくり、一度指導教員に確認し…

論文提出完了

たぶん、苦労するだろうなと思っていたが、 案の定、提出はぎりぎりでした。博士課程3年間あっても、論文が仕上がるのは3分前。 それが、世の通り?いや、私の要領が悪いだけでしょうか。 無事に、審査員の先生方に論文を提出できました。 出来上がったも…

面白い領域

審査員の先生に論文を提出する前2日前。 肉体的には苦しい時期ですが、それでも心はすごく充実している。 なんか、自分の中での殻を一つ破った気がする。 いろんな点が線になってつながり始めてきた感じ。 まぁ。まだ課題はあるんだけどね。 自分の研究の核…

逼迫

予備審査の日が迫ってきており、精神的にも肉体的にも厳しい局面を迎えている。 予備審査までに論文を形作らないといけない。その一方で、まだまだ研究を前進させないといけない。 修論の時もそうだったが、この夏の時期は(留学生を除いて)研究の閑散期で…

同時並行

審査の申請を出してからというもの、ケツが決まってきたので、 何をしていてもどこか焦りの感じが否めない。今後はますます時間の使い方が重要になってくる。 最近は、研究をさらに進めつつ、同時に論文執筆も進め始めている。 全体の枠組みを考えて、書ける…

未熟

とりあえず,学会発表が終わりました. そこそこ広い会場で,知り合いの顔もちらほら. 発表順も最後(正確には技術賞の紹介があったので最後から2番目ですが)ということで,気合十分で臨みました. ただ,結果からいうと,イマイチの出来栄えでした. 頑張…

名古屋

学会参加のため,名古屋に着きました。 年に一度,土木建築のコンクリート分野の人たちが一同に介するお祭りのような3日間です。 今年は3年ぶりのに発表します。 私は学会発表では、徹底的に発表内容を頭に叩き込みます。 原稿は作りません。原稿を作ると,…

審査委員決定

今日、指導教員と話し合って、博士論文の審査委員候補が決まりました。 おそらく、このメンバーで決まるのだと思います。学外からも先生に参加していただき、 これ以上のないメンバーに審査していただけそうです。 不安やプレッシャーがないと言えば嘘になり…

研究脳

今年度は、周囲の方に気を使っていただいて、 非常に自分の研究に集中できる環境を整えていただいています。 ありがたい限りです。とはいっても、後輩たちだけで解決できない問題や、留学生関係(英語系)のことは それなりに私のとろこまで情報が上がってき…

翻弄

パソコンに良いように使われている。パソコンは使わなければいけない。 研究は新しいことへのチャンレジなのだから、難しいのは当たり前。 落ち着いて、現象を見極めてパソコンを使いこなさないといけない。 予想以上に苦戦を強いられている。思ったような、…

相棒

5月最後の日。ちょっとプレゼントが届いた。 予定より早く新しい解析PCが搬入されたのだ!!!今、考えうる最高の相棒を手に入れました。 これで作業スピードが格段に増すはず!最後の追い込みをこいつと共に頑張るぞ! 予想はしていたが、やはりデカイ。…

現場見学会

大学から徒歩圏内で、都市土木のビックプロジェクトが行われている。 今日はその現場見学会に参加してきた。以下の地図のように相鉄とJR線、東横線をつなげることで、 横浜郊外の人たちが、横浜を通らずに都心に行けるようになる。 これができると、私は大…

一進一退

やっぱりなかなかに難しい局面を迎えている。昨晩は、これでいける!という発想があったが、 結局今日一日いろいろ試してみたところ、あまり良策とは言い難かった。 もう一度振り出しに戻って冷静に現象を見つめ直そう。 それにしても、最近特に思うのは、研…

新体制

今日はいろいろと嬉しいニュースが舞い込んできました。1つ目は、Hさんが横浜に帰ってきたこと。実際には1ヵ月半ぶり程度だが、なんか久しぶりな感じがしました。 非常に元気そうで何よりでした。高専は高専の大変さも面白さもあるようで、充実した顔色が…

日進月歩

今日は良い一日だった。先生との打ち合わせ。私の考えを先生に伝えたら それなりの感触を得ることができた。素直に嬉しい。 まだまだ説明できないことや課題は今後も山積しているが、 とりあえず一歩前進できたのかなと思う。 最近実験結果を見ていて、面白…

超ギリギリ

今までで一番焦りました。 今日は投稿論文の査読結果の修正を加えた本稿の提出日でした。 昨日が、実験で丸一日つぶれてしまったため、実質作業で来たのが今朝からの数時間。 後輩に手伝ってもらいながら、なんとか投稿締め切り1分前に納めることができまし…