ゼミの場を活用して


今日は4年生のゼミの日。徹夜組もかなりいたようで辛そうでしたが、
一生懸命頑張っているのがヒシヒシと伝わってきました。
学生からも質問が出ているのはすごくいいことです。


最近は、ゼミも考えながら(テーマを持って)参加しようと思っています。
前回はわざと教室の後ろに座わり、今回はわざと前に座りました。
はっきり分かったのは、同じ教室でも緊張感が違うし、視野の広さも違う。
そうなると、集中力が違うから、発表の理解力も質問を考える力も全然違うということ。


今日は時間もかなり限られていたことから、時間に気を配りながら
私も質問をいくつかしました。今日、心がけたのは


1.気がついた点や単純な疑問に関する質問
2・相手に考えさせ、回答を引き出すような質問


1はまあ好き勝手なことを言っているので、あまり気にすることはありませんが、
2がダメだった。ぜんぜんこちらの意図した回答と違う回答が返ってきました。
それは、私の聴き方が悪かったせい。自分の中でも、あまり整理された質問になっていなかったなぁ。


相手のプレゼンを自分の中で租借して、論理立てて簡潔に話す(質問する)能力。
身につけたい能力です。