思うこと

学位記授与そして第3章の閉幕

本日、無事に学府長から博士(工学)の学位を授与されました。 12月ということもあり、卒業生が4名。開始時刻前に式が始まり、10分程度ですべての式典が終了しました(笑) フォーマットも、学位記を収める額も、これまで(学士、修士)とまったく一緒でした…

柔軟な姿勢

人間は気が付かぬうちに、確実に、自分の置かれた環境の色にどんどん染まっていく。 これは、ごく自然なことで、良いことだと思う。 大事なことは、人の意見に対して真摯に接し、考えは伝え、柔軟性な姿勢を失わないことなんだろうなと思った。 私が大学に入…

働き方

公聴会が終わったというのに、あまり働き方が変わっていない。 働き方を考えないといけない。 今週は、土日も大学に出勤。 公聴会までは、3年間は最大限の努力を惜しまないと自分に言い聞かせて、 それこそ休み返上で、研究に打ち込んできた。実際、ストレス…

真っ当に生きる

今日は、懐かしい人と多く再会した一日だった。 ・大学に、リクルーターとして研究室時代の先輩が来た。 ・夜の飲み会で、久々に大学の同期にあった。 ・駅で、懐かしい大学(サークル)の友人に出くわした。 ・地元で、これまた懐かしい高校時代の友人に出…

魅力的な授業

毎週火曜日が最近楽しみになっている。 日本の鉄道構造物の維持管理を最前線で支えている実務者の方たちの超濃厚な話が 聞けるからだ。こんな幸せなことはない。 今日はT総研のUさん。高校の先輩でもあり、昔から気にかけてくれている、優しい方だ。 講演や…

意志

「なんとかなるかな」で取り組んでいるようじゃダメ。 本気でやり遂げよう、達成しようという意志が何よりも大切。 意志を強く持ち続けることで、一歩ずつ確実に目標へと到達できる。 人生、何ごとにも真剣になれたら幸せなんだろうな。 今日は、土木学会の…

自主的な見学会

やっぱり、素晴らしい構造物を見ることは大切です。 感性も豊かになるし、技術者への考えや思いが非常に勉強になります。 今日は、前々から行きたいと思っていて行けていなかった、 首都圏外郭放水路(最寄駅:埼玉県南桜井駅)を見てきました。通常は平日し…

自走

今日は、たまたまT北大の助教をしている同期のTが出張で大学にきていたので、 久々にドクター同期3人と学食で夕食を共にした。 一人は、予備審査前という一番忙しい時期であるにも関わらず、快く快諾して参加してくれた。 短い時間ではあったが、楽しい時間…

最終審査会を終えて

一晩たちましたが、見える景色は何一つ変わりませんでした。 肩の荷が下りたというか、むしろ重くなったかもなと思っています。 昨日、無事に審査会が終了しました。 そのあと、口頭で「合格」ということを言っていただきました。 おそらく及第点でしょうが…

決戦前夜

大方の予想通り、明け方まで、最後の最後まで悩んでおります。 今日の打ち合わせで、先生の要求に100%応えられていないのが、なんとも悔しいし情けない。 時間はないので焦っております。 ただ、明日は本番。泣いても笑っても明日は来る。 やると腹をくくっ…

発表練習開始

今日は日中に大宮で指導教員と会って、発表資料の確認をしてもらった。 有意義なアドバイスをもらえたので、それを大学に持ち帰り夕方までに反映した。 とりあえず、発表資料ver.2が出来上がった。 ここからは、発表内容を自分の言葉にしていき、その中で内…

後輩たちとのやりとりを通して

今日は、公聴会の用の発表資料ver.1を作成し、後輩たちの前で プレゼン練習を行った。その目的は、己の説明におけるスライドの要否の確認や 理解しづらいところの指摘を受けるためだった。 作成しているときは必要だと思っていても、実際に話をしてみたり、 …

Do think, feel !!

最終審査会まであと12日。投稿論文の推敲をしたり、 研究のまとめをしたりと、バタバタです。 指導教員からの添削結果が返ってきたりしていますが、 まだ、要求されているレベルには到達できていない。 残された日数は限られていますが、とにかく、肌で感…

現状

***************************************今日は誉めました。月曜日朝一番のラボミーティング(顔合わせと連絡事項等の通達)に始まり、 H先生の指導学生を集めての隔週での顔合わせ、そのあと他の研究グループの デ…

スルーパス

今日、後期初のゼミがあった。 教員が一人かけてのゼミ。自分の中でも、これまで以上に意識を高くして臨んだ。 しかし、今日はかなり時間の制約が厳しく、しっかりとした議論を持つのは 次回以降になりそうだ。 ゼミ中に言った研究室のT教授が言った言葉が印…

怒の感情

今日ある学生たちが、研究室のとある問題に関して話し合っていた。 始めは聞く気がなかったのだが、途中から気になってしまって、作業が手につかず完全に盗み聞き。 もしかしたらバレていたかもしれない。やり取りに対してヤキモキ(喜怒哀楽でいえば”怒”の…

背中を見せて、背中を押す

今日は、研究室全体に向かってたくさんメールを送った。 たぶん、こんなにメールを送ったら、「またか」と思って読まれなくなりそうだなと 思いながらも、気になることに対して私なりの感覚で、文調で問題を指摘し、行動で示した。 人間は弱いもので、なかな…

留学生対応

以前から、溜まっていたイライラが爆発した形。我慢できなくなってしまった。 うーん。私もよくないんだろうけど…。今後の対応を考えないといけない。 ちょっと今日は厳しい口調になってしまいますが、ご了承ください。 学部時代から、留学生に対するケアは…

責任感

今の私に必要な要素。それはこれだと思います。 今日は、研究室の送別会でした。 ドクター同期であるD3の留学生と指導教員の送別会。 和やかなよい雰囲気の送別会でした。 一つの大きな区切りの日でした。 ただ、申し訳ないですが、もっと印象深かったのは、…

日本人の素養

本屋で目に留まって、買って読み始めましたた。 非常に強いインパクトを受けて、びっくりしました。国民の修身 高学年用作者: 渡部昇一出版社/メーカー: 産経新聞出版発売日: 2013/07/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る …

褒めること

家で何気なく、夜のニュース番組などを見ていて思った。 安倍総理の政策について、あれやこれの批判ばかり。。。 どうして、批判しかできないんだろうと。もっと肯定してあげてもよいのではないかと。。。 国のトップに立つ人間が、一専門家が指摘するような…

学び取る姿勢

今日は自分から興味を持ったシンポジウムに参加してきた。 視野を広げるためには、常に情報のアンテナを立て、自ら積極的に行動しなければいけない。 ただ、結果的にはあまりにも退屈なシンポジウムだなと感じてしまった。 今日のシンポジウムの趣旨指向が、…

楽しすぎる一日

今日ほど幸せをかみしめた一日はなかなかないのではないか。 非常に充実した一日を過ごさせてもらいました。 午前中は、T大に出向いてI教授に副査説明を行ってきました。 うちの大学にはないシステムなのですが、非常に良いなと今回思いました。 うちの大学…

通行手形

今日は朝から1日シンポジウムを聴講してきた。 初めて議事録をとったりと、自分にとっても、思い入れのある委員会の報告会。 非常に内容が盛りだくさんでした。1日終わるとぐったりでした。 自分も、ああいう人たちのように、己の役割に使命感を持って、責…

更なる成長を目指して

後期以降の1年間、指導教員の抜けた穴を少しでも埋めるべく、 これまで以上に学生の主体性を引き出すような研究活動の仕掛け作りをはじめ、 今日から実際に活動をスタートさせた。 これは、研究室のためであると同時に、私自身のためでもある、未知なる挑戦…

もうワンステップ

いよいよ9月に入った。 この9月はイベントごとも多いが、自分の研究にとっても重要な一か月になる。 なによりも、指導教員が来月から1年間の海外渡航に出ることが大きい。 つまり、直接面と向かって指導を受けれるのは、この1か月しかない。 最終審査ま…

カヌー大会に参加する意味

1年に一度のコンクリートカヌー大会。 年間でいろいろな行事があるが、個人的にすごく好きなイベントの一つ。 今年は出張先の金沢から駆け付けた。3年ぶりに相方も連れて行った。 自分で連れて行っといてなんだが、少し恥ずかしかった(笑) 私がリーダー…

経験不足・力不足

今年初めて、セメント若手の会に参加した。 何年か前から、その存在自体は知っていたが、なかなか予定が合わず参加できていなかった。 主としてセメント会社の若手社員が参加して、交流して勉強する2泊3日のセミナーだ。 大学関係者は、どちらかというとマ…

研究の流儀

今日は指導教員に誘っていただき、コンクリート工学会の委員会活動に オブザーバーとして参加させていただいた。これまでに偉大な功績を残されてきた 先生や技術者の方々に,物事の考え方,哲学,裏話等をインタビュー形式でお伺いして, アーカイブとして残…

バイタリティー

とにかく、ワクワクした。そんな一日だった。 今日は、午前中に外国の大学の使節団(ブラジル)の方たちに、研究室(実験室)を案内する役目を仰せつかった。 先生方は、修士の学生の審査会だったので、私にその役目が回ってきたわけだ。 どんな人が来るのだ…