スルーパス

今日、後期初のゼミがあった。
教員が一人かけてのゼミ。自分の中でも、これまで以上に意識を高くして臨んだ。
しかし、今日はかなり時間の制約が厳しく、しっかりとした議論を持つのは
次回以降になりそうだ。


ゼミ中に言った研究室のT教授が言った言葉が印象に残った


「このゼミの場は、今まで以上に前向きな、提案の場にしましょう」


今の私は、学生が発表するゼミ内容に関して、「指摘」はある程度できる気がする。
サッカーでたとえるなら、足元への強烈なスルーパスは7,8割の確率で通す自信がある。
ただ、次の一歩につながる「提案型の指摘」をするのは、まだ力が足りていない。
つまり、次の展開(スペース)を見つけて、受け手を走りこませるようなスルーパス
なかなか出せない。これが、ゼミという短時間で瞬時に判断して自由自在に出せたら、一級だと思う。
そのためには、知識と経験値に基づいた、流れを読む力が必要だろう。


なかなか難しいとは思うが、いい練習の場と思って己のトレーニングの場にしよう。


追記:
今日私の研究室のPCがウイルス感染したと大学から通報された。
感染は昨日のようで(経路がわからない)、スパムメールを大量に大学内外に配信しようとしていたらしい。
ウイルス対策ソフトは市販の最新版を入れ、更新もされていたので完全に安心していた。


問題が発覚してPC全体をスキャンしてもウイルスがあぶりだせず困っていたが、
windowsのofficeのバージョンが最新版に更新されていなかったことに気づき、
すべてのシステムを最新に更新したら、ウイルスが特定され駆除できた。
関係者各位には、大変なご心配をおかけしたことに対して、非常に申し訳なく思っている。
ただポジティブに考えれば、研究室の現行の体制では誰が感染しても
おかしくなかったと思われるため、私でよかったかなとは思った。
次に生かしたい。